仕事と家庭の両立なんて無理ゲーです!

こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。

一気に退職に向けて気持ちが傾いている今日この頃ですが、その理由は何も合わない上司の下に配属されたことばかりじゃありません。

もう一つの理由が…

1歳児を育てながらの共働きがハード過ぎる

ということですかね。

保育園で貰ってくる風邪のせいでワンオペ育児に

「子供って、保育園でありとあらゆるウイルスや菌を貰ってくる。それでしょっちゅう熱出して寝込む。」

「それをまた、大人がうつされてしまう。」

こういう話は一応色んなところで聞いていたんで覚悟はしていましたけど、いざ蓋を開けてみたら…想像以上でした。

うちの場合、まず、いきなり入園式で風邪を貰ってしまいました。

で、登園初日から欠席。

そして治って登園したと思ったら、またそこで風邪を貰ってしまい、またまた欠席。

その後も登園するたびに体調を崩してしまい、4月は…

登園した日よりも、欠席してた日の方が多いという有様…。

保育園料をドブに捨てたようなもんですね…

今まで殆ど風邪なんか引いたことない子だったのに、まさかまともに登園すらできないとは…。

子供いる人ならご存じだと思いますが、保育園っていきなり丸一日預けるんじゃなくて、数時間だけの登園から2週間ほどかけて徐々に時間を延ばしていく「慣らし保育」ってのをやる訳ですが…

こんなもん、完全にぶっ飛んで、いきなりフルタイム保育です。

しかも、この風邪を嫁さんが毎回のようにうつされて、そのたびにグロッキーに。

…待っていたのは…

そう、

私のワンオペ育児です。

仕事行って慣れない部署と合わない上司に疲弊しまくって帰宅したら…

トドみたいに寝込んでる嫁さん(失礼な言い方ですが)

何も家事ができずに散らかり放題になっている汚部屋

そこを荒らしまわる小さな怪獣(熱出てるのになぜかいつも元気なんだよな)

…がお出迎え。

あとは読者様の想像に任せます。もう説明する必要もなかろう…。

嫁さんは職場復帰1ヵ月で有休を半分以上使ってしまう

さらにキツイのが、こうやって毎回風邪をうつされてしまったせいで、嫁さんが4月だけで有休を半分以上使ってしまったこと。

子供が保育園にまともに行けなかったのと同様、嫁さんも出勤した日数より休んでいた日数の方が多い状態。

上司をはじめ、周囲の人には露骨に嫌な顔されたようだし、コンプラ気にする企業の正社員だからこれで済んでるものの…

これがもし非正規だったら…絶対クビだよね…

でまぁ…今後子供に何かトラブルがあっても、今後はおいそれとは休めなくなってしまった模様。

こうなると、

今後子供に何かあった時、原則として私が休んで対応しないといけません。

しかしながら、時短勤務で良いも悪いも会社から全くアテにされてない嫁さんとは違って…

私の場合、いくら窓際族でずっと定時帰りとは言っても、外の業者との打ち合わせや出張みたいな相手のある仕事をそれなりに入れられています。

子供が体調崩したときに当日の電話一本で突然休めるか?っていうと、結構ハードル高いんですよね。

既に4月に2回ほど「子の看護休暇」ってヤツを当日の朝になってから入れるようなことやったんですが、こっちもこっちで良い顔はされませんでした。

これが今後もっと増えるのかぁ…orz

合わない課長のせいで、ただでさえ歯車が全くかみ合ってない中、これちょっとキツ過ぎるんだけど…。

毎朝が戦争!

絶望する人

子供の保育園への送り迎えは、原則として送りが私、迎えが嫁さんです。

私の方が職場が近くて家出るのが遅いのでそうしてるんですが(帰ってくるのは嫁さんの方が若干早い)、

子供いる人なら分かると思うんですけど、毎朝戦争みたいになりません?

スンナリ起きて、余計なことせずに朝食食べて、グズらずに着替えてくれればいいんだけど、そんなの1歳児にできるわけない。

で、毎朝、

「早よ起きんかい。保育園間に合わないよ!」

「遊んでないでさっさと食って!」

「コラッ!早く着替えないと間に合わんぞ!」

と、

叫び声や下手したら怒鳴り声を上げてる自分がいるわけですが、毎朝、これがトラウマ級の自己嫌悪を招きます。

だってさ、

「毎朝決められた時間に保育園に行かなきゃいけない」

なんて道理を1歳児が理解できるわけないし、

そうやって理由も分からないままに、普段は優しいはずの父親に、

毎朝こうやって声上げられてるのかって思うと…

本当に可哀想だし、申し訳ない気持ちで一杯になります。

それに、保育園で保育士さんに引き渡すとき、必ず泣くし…orz。

私も昔は幼稚園に行くのが嫌でよく泣いてましたけど、その時の私は4歳とか5歳。

現在我が子は1歳。

そりゃ泣くよなぁ…。

で、心身の疲労と自己嫌悪で一杯になった状態で職場に向かってそこから仕事な訳ですが…

ただでさえ、独身時代から、出勤すること自体が嫌すぎて、出勤するだけでエネルギーゲージが半分やられていたこの私です。

今なんかもう…

出勤した時点で疲れ果ててて、とても働ける状態でないと感じます。

そこで待っているのがマイクロマネジメント野郎なんです。もう勘弁してくれよ。

ここまでして共働きしたい?

座って喧嘩する夫婦

ここのところ、こんな形でバタバタしてるんですが、

控え目に言っても本当に辛いです。

仕事にも私生活にも問題を抱えていて、全く逃げ場がないというか。

私の異動(それも合わない部署への)

嫁さんの職場復帰

子供の保育園入園

3つが重なると相当削られますね。

下2つが重なるのはやむを得ないとしても、自分の異動と重なったのがなぁ…。

まぁね、私の仕事にしても、子供の保育園にしても、慣れてくれば変わってくる可能性は全然あると思います。

実際、最初は登園するたびに風邪を貰ってきていたのが、今は週1回ペースになってきていたりはしますし。

ただ、他の人に聞く限り、毎朝が戦争になってしまう話とかはずっと続くようだし、私が今の部署に適応できるのかはまだ未知数です。

そもそも、まだ未熟な1歳児を1日中保育園に預けるって話自体に無理があるようにも感じます。

この辺は個人差が大きいのだろうけど、少なくともうちの子は

毎朝泣くし、

帰ってきたら疲れ切ってるのを感じるし、

何より、こんな高頻度で病気を貰う環境に放り込むこと自体、大げさな言い方したら虐待じゃないか

…と思えてきます。

保育園に入れる意義は否定しないまでも、もう少し成長して心身がしっかりしてからでも良いんじゃないかと。

子供を保育園に預けるメリットもないわけではないと感じます。

他所の子が色々やってるのを真似するんで、急に言葉も運動能力も発達が速くなりましたし、一日中家にいると暇やエネルギーを持て余してしまうのも確か。

偶然悪条件が重なった面はあるんだろうけど、

共働きを選択した結果、家族全員が疲弊してる気が。

ここまでして働きたい?

そんなにキャリアって大事?

お金そんなに欲しい?

って思うんですよ。

こんなにみんなが疲弊するぐらいなら、もう片働きでいいんじゃないかと。

仕事辞めるのは夫婦どちらでも良いと思うし、収入が少ない方とか仕事への適正がない方が辞めれば良いと思うんですけどね。

うちの場合、夫婦揃って仕事できる方ではないし、捨てるのが惜しいような立派なキャリアなんか元々ありません。

なんで、最近はもう嫁さんも

「時短取るなら取ってくれていい」

と私に言ってくるようになったし(そもそも、反対されて取るのやめたんだけど)、それどころか

「もう2人で仕事辞めようか?」

なんて話すらしている有様です。

なんかこう…日本の正社員って、健康上の問題や家庭の事情を何も抱えていない、

独身

もしくは

専業主婦(主夫)付き既婚者

でないと務まらないんだなぁってつくづく思います。

家事育児を配偶者とシェアしてる人間や、親の介護問題や健康問題を抱えている人が、彼らと同じように働けったって…そりゃムリ。

だけど、それが前提にされてるから滅茶苦茶しんどい。

今この立場になって思うんですが、0%か100%かの二択でなく、50%とか70%っていう働き方はできないもんなのかなと思ったり。

今の自分の場合、

仕事に全振りできる人と同じ給料なんて要らないから、

何割か給料下げられても良いから、

その代わり、同じ働きを要求されない立場で働きたいもんです。

「同じ給料は欲しいけど、抱えてる諸事情への配慮はして欲しい」

なんてワガママは言うつもりないです。

(こういう事言う奴が余りに多いせいで、世間的におかしなことになってる気もする。)

今後ですが、こんな状態なので、とても平日にブログの更新なんてできそうにありません。

当面の間は休みの日のみ、週1ペースの更新になりそうですが、それでも細々と続けていきたいです。

私の人生も今後どうなるか全く分かりませんが、そのドタバタも記事にしていきたいと思っています。

最後は「引退に追い込まれる」っていう、非常に格好の悪い形でFIREすることになるかもしれません。

まぁ、それも良しか。

そもそも、

FIREを目指す過程なんてのは、華々しいサクセスストーリーなんかじゃないですから。

この戦いは、社会でまともに働けない負け組が戦う人生の撤退戦です。

追撃受けて●ぬか

無傷で撤退するか

…その差は大きいと思うけど、所詮は惨めな落ち武者。

格好の悪い幕切れだったとしても、命が助かったなら良しとしないとな。

★スポンサーリンク