
退職へのカウントダウンが始まった?
この春異動で部署が変わった私ですが、正直…新しい所属部署…合わないと感じてます!仮に今の状 ...

休職歴ある人は「働いたら負け」です!
私が現職で干されるきっかけになったのが、病気休職です。病気休職をきっかけに、組織が私を信用 ...

窓際族の悲哀をガッツリ味わいました
今週、来期の人事が発表になりました。予想通り私は異動。異動先はそうキツくないところみたいな ...

嫌な同僚で打線を組んでみた(地方公務員版 7~9番)
前回、前々回に続き、今回は職場の嫌な人で組んだ打線の最終回です。今日は下位打線の7~9番で ...

嫌な同僚で打線を組んでみた(地方公務員版 4~6番)
前回の記事で職場の嫌な人で組んだ打線の1~3番打者を発表しました。 今日は中軸の4~6番の ...

嫌な同僚で打線を組んでみた(地方公務員版 1~3番)
ネットサーフィンをしていると、「職場にいる嫌な奴で打線を組んでみた」みたいなブログ記事がい ...

氷河期世代の「俺スゲー」がウザい
ネット記事とかを見ていると、よくバブル無試験入社世代が槍玉に上げられています。だけど、意外 ...

【悲報】飲み会が復活の兆し
うちの職場でも、少しずつ、飲み会が復活してきました。 そのうち部署単位の飲み会が復活すれば ...

地方公務員マイナー技術職…仕事内容や組織のここが嫌
今回は「地方公務員マイナー技術職のここが嫌だ」というテーマで進めて行きたいです。 最初に断 ...

飲み会に「積極的に参加」しろだと!?
コロナ騒動の自粛の影響で、イベントや飲み会が全てぶっ飛んで快適な生活を送ってきた私ですが、 ...