
ファンダメンタル分析って無駄じゃないか
実は私は個別株を買う時に、企業についてザックリしか調べません。決算情報とかもダイジェストぐ ...

長期投資とは未来予想です
結局、長期投資は未来予想の精度にかかっている訳です。自分なりに考えて出てきた未来予想図が正 ...

子供の感性って素敵ですね
さて、そんな小さな子供育ててると思うんですが、小さい子って本当に何でも興味深々だし、何でも ...

ポイ活で重要なのは「やるか、やらないか」だけ
さて、ドコモがマネックス証券を買収したようです。個人的には気になる話題だったので、今日はこ ...

投資用実物資産…こんな店では買いたくない
私は今、ぼちぼちアンティークコイン買おうかと探してます。で、ネットサーフィンしながら調べて ...

狙いは小細工なしのド本命
個人的には「今回はド本命王道系を狙おう」と思ってます。出遅れ銘柄への買いが一巡して、その後 ...

悪い癖が出ました。やっちまいました。
こんな形で頭から否定して本人の「やりたい」っていう前向きな気持ちを折ってしまったこと、これ ...

公務員の「選択的週休3日制度」が中身スカスカ
国家公務員に選択的週休3日制度が導入されるって話が、ここ1年ぐらいチラホラ出ていました。こ ...

富裕層になってもFIREどころか片働きすらムリなんですが
今や私の個人資産も1億円弱。嫁さんの個人資産や子供に贈与済みの資産を加えて世帯単位で見ると ...

FIREしたいなら公務員はやめとけ
ここ最近、本気で退職を意識するようになって、改めて、「FIREするにあたって公務員って不利 ...