
茄子の使い道を考えてみる
いよいよ来週には茄子が支給されます。 例年の感じから行くと、おそらく手取りで50万円ぐらい ...

レバナス民はどう考えてもアホ
レバレッジ投信を利用することそのものは否定しませんが、仕組みや性質を理解せずにイメージだけ ...

原油・エネルギーETFを買い増し
私はハイテクグロース個別株のポジションを少し削って、5月頭に石油・エネルギー分野のETFを ...

だから私はSNSなんてやらない
株式投資…というか、投資SNSに関連する記事を見つけて、若干刺さったので引用します。 感想 ...

「リスク分散が大事」とか今言ってる奴、ちょっと来い
危機管理は相場好調時や平時にやるもの! 相場が崩れだしてから、非常事態が起きてから…では遅 ...

2022.1 収支+今後の相場予想
1月の収支と資産状況はこんな感じになりました。 今月の支出としては目立った動きはないのです ...

レバナス1本勝負の人は息してるんですかね?
前から言ってましたが、予想通りと言えば予想通り、ハイテクグロースが年明けからグズグズしてま ...

嫁さんがつみたてNISAを始めることに
この度、嫁さんがつみたてNISAを限度額一杯で、年明けから始めてくれることになりました。 ...

レバナスブームは終わりの始まり?
前にも少し触れましたが、今日は、最近流行りだしたレバレッジETFを使ったインデックス投資に ...

レバナスなんてクソ。もっと良いやり方ある。
昨今、巷では、Nasdaq100連動型レバレッジ2倍のインデックス投信(通称:レバナス)に ...