だから自分は仕事ができない
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。
当ブログで私は、
スジの通らない行動を取る投資家や、
会社の言いなりになっている社畜を
度々「馬鹿」呼ばわりしてきました。
その気持ち自体は今も変わらないんですが、よくよく考えると、自分自身も凄い馬鹿なんですよね。
サラリーマンとしては。
冗談抜きで
知的障害グレーゾーン級の馬鹿
…だよなぁって思うんですよ。
もちろん、仕事ができないことに関しては、コミュ障であることも大きく影響してると思うんですが、コミュニケーション力に全く問題がなかったとしても、能力的に相当厳しいんじゃないかと思うんですよね。
瞬発力がない
私って、静かに1人でじっくりものを考えることは得意なんですが、思考力にキレやスピードがありません。
咄嗟の判断力や閃きがない
って言うんでしょうか…。
なんで、私は…
- 生身の人間と折衝や打合せをしているとき、相手からのツッコミに上手く切り返せない
- 少しでも焦ると仕事の精度がガタ落ちする
といった感じで、しょっちゅう醜態を晒してます。
ツッコミに上手い切り返しができないのはコミュニケーション力とも絡んでいますね。
私はツッコミや指摘をかわすどころか、ただの世間話ですら、どう返して良いのか分からなくなってしまい、会話が続かなくなりますから…。
これがメールとかで来た話であれば、時間をかけて文案考えられるので比較的対処できるんですが、生身の人間相手の打合せとかだと本当にダメです。
こんな自分を社内外の折衝なり交渉なりに出すとロクなことにならない訳ですが、今の時代、折衝や交渉ができないなら、ホワイトカラー総合職なんて必要ありませんよね…。
あと、私の場合、元々苦手なスピードを要求される状況でプレッシャーを受けてしまうと、思考力がガタ落ちして単純なミスを連発してしまいます。
それで余裕がなくなって精神的に追い込まれてパニックになってしまい、やってはいけないレベルの手抜きをしてしまってさらに炎上する…なんてのも何度も経験しました。
「重要な仕事で期限が迫っているから」
といって、マメに進捗状況をフォローしてくる上司も少なくないですが、あれ、マジでやめてほしい。
あの行為がストレスになって、発揮できるはずのパフォーマンスさえ発揮できなくなるんで…。
とは言え、お金貰ってやってる以上、仕事に期限やノルマがあるのは当たり前のことだと思うし、上司としてもその進捗をフォローしてくのは当たり前のことだと思うんで、そういうスタイルの働き方に自分は合ってないってことなんでしょう。
口頭で聞いても理解できない
昔からなんですが、
私は他人の話を口頭で聞いても、右から左に抜けてしまって、なかなか理解できません。
学生時代は、学校で授業なんか聞いてもサッパリ理解できず、家で一人で教科書見ながら勉強したら理解できる感じでした。
だから、学校に拘束されてる時間が無駄に思えて仕方がなくて、高校の時とかは時々学校休んで家で勉強してたなぁ…。
今でこそ、個別指導塾とか講義形式の授業しない塾もありますが、私が学生だったころはそんなものはありません。
学校の延長みたいな塾ばかり。
こんなのに通っても無駄なばかりか、意味のある勉強時間が削られるだけになっちゃうんで、塾通いはしたことがないです。
教科書や参考書頼りにしながら、実質的に自分一人で勉強してましたね。
先生が必要なのって、分からないところを質問したいときだけでしょうか。
これだけだったら、学校の先生で十分だし。
こう言えば凄い頭の良い人みたいですが、実際には…
口頭で教えられても理解できないがために、こんな形にならざるを得なかっただけの頭の悪い人間なんですよ。
で、まだ学生時代は良かったんです。
分かりやすい教科書や参考書があって、それを見ることができたから。
学校で習うような内容なら、インターネットで調べることも簡単です。
でも、社会人になると、仕事を覚えるにあたっては教科書みたいなシロモノは基本なく、会社独自のノウハウなんかは本を買おうがインターネットで調べようが出てくる訳ありません。
先輩のやり方を見て覚えたり、口頭で教えてもらったり…といったやり方がメインとなります。
ここでは、他人との良好な関係が築けるか否かが影響大なのですが、コミュ障の私にはそれができません。
それに加えて、
教科書みたいなものがないと学習できない性質の頭してるんで、スキル習得がままならない訳です。
何を教えてもらっても右から左に抜けてくし、
理解力の低さ故に何度も同じこと聞き直すことになるし、
そうなると、良好な関係を築けていないのもあって大体の人が嫌な顔するし、
中途半端に空気読めたりするんで、そういう空気感だけは察して、分からないことを聞きづらくなるし…。
結果、他の人よりも成長速度が極めて遅く、最終的には周りが育成を諦めて見捨ててしまい、今に至ります。
口頭で言われても内容が頭に入ってこない件で1番辛かったのは、
新入社員のとき、議事録取らされたことですかね。
新入社員あるあるですが、打合せあるたびに、議事録取らされたんですよ。
でも私は、会議や打合せのやり取りが全く理解できません。
もうね、余りにも分からなさ過ぎて、
どこが分からないとか
これはどういうことなのかとか
会議参加者に質問することさえできませんでした。
で、ホワイトボードの前でフリーズ。
これがほぼ毎回というか毎日。
度々会議参加者に失笑されたし、教育担当の先輩や課長からは、毎回ドヤされてました。
因みに、こういうダメっぷりが課長のパワハラを誘発し、それを見かねた部長が私を窓際部署に左遷。私は入社2年目で仕事を干されることになりました。
極めつけは、課長から
同期の○○君はちゃんとできとったぞ。
お前、どんどん差が開いてるぞ!
いつまでも入ったときのままやないか!!
と同期入社の連中と比べられ、吊し上げにされたこともありましたね。
このときは仕事への前向きな気持ちや自信がズタズタになりました。
今は曲がりなりにも社会人経験積んで、ここまで酷いことはなくなりました。
けど、それでも相変わらず、打合せとかに出ても、すぐに会話の内容についていけなくなります。
マルチタスクができない
あと、一つのことを集中的にやるのは比較的できるんですが、マルチタスクはどうしてもダメです。
仕事を離れたプライベートでもそうなんですが、私は「ながら作業」が全くできません。
同時平行で複数のことをしようとすると、大概、振り回されて頭が混乱。全てがぐちゃぐちゃになってしまいます。
それを分かっているので、家で用事をこなすときなんかは絶対に「ながら作業」はしないと決めていて、
「何かをすると決めたら、それが終わるまで、その他のことは一切しないし考えない」
を徹底してます。
私が「ながら作業」すると、全部が失敗するのオチなんで。(2回目)
だけど、業界や職種、さらには所属部署にもよるんでしょうが、基本、仕事の世界ではそれが通用しないと感じます。
通用しない訳でもないんだろうけど、相当知恵を使って工夫しないとキツいのとちゃうかな。
自分と家族さえ納得できればどんな進め方しても良い家事と違い、仕事って自分の裁量も小さいし、会社やビジネスパートナーの都合に合わせなきゃいけない部分もあるし…。
そもそもの業務量や抱える案件数が、「ながら作業」が前提になっていたりするし…。
で、転職して思ったんですが、この点民間企業はまだマシでした。
公務員になると、部署にもよりますが、大体10案件ぐらいを平行で進めるスタイルが一般的。
民間に比べて、案件一つひとつの負担は小さいですが、その代わり案件数が多い傾向はあります。
前にも書きましたが、私は民間から転職して失敗だったと思ってるんですが、こういう部分もその理由の一つですね。
マルチタスクが苦手な人には、マジで公務員はお勧めしません!やめとけ。
まとめ
…以上が、私が思う、自分が仕事ができない理由です。
端的に言えば、
頭の作り的に、
1つのことをじっくり考えることは得意だけど、
色々なことを広く浅くスピーディにというのが苦手なんです。
そして、こういう頭の作りは自分がコミュ障であることとも繋がっています。
その場で頭をクルクル回転させて会話を成り立たせることが苦手だし、それを自分で分かっているので、生身の人間を前にすること自体が凄いプレッシャーです。
そして、そのプレッシャーが色々なミスを誘発するのですよ。
あと、人間関係って究極のマルチタスクだとも思うんですよ。
私の場合、多くの人と付き合いを持つと、人間関係をメンテナンスしきれずにパンクしてしまうんです。
付き合い持てる人の数って、どんなに頑張っても両手の指の数が限界です。
これは家族や親戚を含めてなんで、外に仲の良い人を作るのってキャパの面から言ってほぼ不可能なんですよね。
この記事書いていて改めて思ったんですが、自分みたいな人を無理に働かせたところで、会社として、社会としては生産性下がるだけですよね。
実際、周りに迷惑かけてばかりですしね。
だったら、自分なんかはさっさと引退して表舞台から姿消した方が良いんじゃないかと。
自分としてもその方がストレスから解放されるしね。