大手企業や役所に就職してもお金に困る人は多い

こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。

聞くところによると、婚活市場で同業者や大手企業勤務の人に人気があるらしい。

実際、転職してきたばかりの独身のアラサーが、転職した途端にソッコーで売れる。

…なんて光景よく見ます。

公務員は資産形成には持って来いの職業!

なんて解説してるブロガーやyoutuberだっているようです。

これも別に嘘だとは思いません。

一言で公務員と言っても、公立病院の医者から現業職まで色々。

我々のような行政職に限定しても、部署や職種によってホワイトとは言えない部分はあります。

だけど、総じて娑婆よりヌルいし、それで一般的な正社員の給料貰えます。

何より、私のようなダメリーマンでもある程度続けられる。

そして、無茶させられていない分、頭のキャパには余裕があるんで資産形成について策を練ることができる。

ってのは…まぁ確かですね。

だけど、自分がこれまで見て来た感じでは

なれれば金持ちになれるのか?

こういう人種と結婚したら一生安泰?

って言われると、そこには違和感しか感じません。

恵まれた環境を利用できない人が多い

まず、うちの職場の場合は…

じゃ、ヌルい環境活かして良い人生送ってる人が多いのかっていうと、周り見ている限り、全くそんなことはありません。

逆に家計が火の車になってる人がむしろ多い。

まさに「金持ち父さん貧乏父さん」で言うところのラットレースをガッツリしてる人がめっちゃ多い。

なんでそんな残念なことになるのか?

結論先に言います。

周りの人見る限り

公務員がラットレースに陥りやすい理由
  1. 元々そこまで恵まれた環境ではない
  2. 昭和の高コストアイテムが好き
  3. マネーリテラシーが壊滅的に低い
  4. 自分の頭でモノを考えられない

というのが原因だと思います。

ここから先、同業者の方が読むと若干不快になるかもしれません。

あと、この記事の内容は、私が仕事を通じて感じた全体的な傾向であって、全員が全員こうだというつもりはありません。

…ということを最初に断っておきます。

元々そこまで恵まれてない

一馬力では簡単に赤字になる

まず、元々アドバンテージがそこまで大きくないってのがありますね。

幸いにして、私は物欲ないし、遊びも好きじゃない。

嫁さんは首都圏のプチブルジョア家庭出身のバブルさんですが、どうにかガス抜きしながら私に合わせてくれてます。

だから、育休中の妻と赤子抱えながらも、私はどうにかインデックス投信の積立を継続できてます。

それでも、私の毎月の収支報告見てお分かりの通り、仮に嫁さんの育休中の手当がないなら、月数万円投資に回すのが精一杯。

資産形成なんかほとんどできません。

これでもし、私が普通に物欲あって遊びもしたいタイプで、かつ妻が完全専業主婦で育休手当もないとなると、確実に赤字です。

きっと、その赤字をボーナスで埋め合わせして、綱渡りしてく感じになるんでしょうね。

順調に出世しても大して貰えない

確かに、私は休職で昇格が遅れてるので、同年代の他の職員より給料安いです。

そして、干されてるので、残業代は永遠のゼロ。

それは確かにあります。

だけど、順調に昇格してる人と比較しても、基本給は2万円程度の差しかない。

そして、頼られてアテにされて残業繰り返しても、残業代が100%付くことはありません。

お金にユルい部署でも、月40時間以上の残業はなかったことにされてるし、お金ない所属になるともっと厳しい。

そして、増えた給料には税金もかかります。

恐らく、順調に出世してバリバリ働いてて、かつ恵まれた部署にいる人と比較しても、手取りの差は最大でも5万円とかだと思われます。

5万円の差は大きいっちゃ大きいです。

だけど、赤字だったのがギリ黒字になったりはするんだろうけど、キツいことには変わりありません。

このご時世に専業主婦と子供1人を抱えられる収入があるだけでも御の字なんですけど、子供が二人になったり、住宅ローン抱えたりしてしまうと、完全に家計は崩壊します。

専業主婦

子供の教育費

住宅ローン

口が悪い人は、これらを人生の3大不良債権…なんて言います。

個人的には、これに自家用車を加えて、昭和の高コストアイテム4点セットって呼ぶことにしてます。

公務員の収入だけでは、元々これ全部を揃えるのは不可能です。

結局、元々お役所なんてコスパの良いパープル企業であって、ホワイト企業ではないんですよね。

高コストアイテムが好き

特に、この仕事に就きたがる人って、20代の若い人も含めて、かなり昭和的なものの考え方する傾向あるんですよね。

終身雇用、年功序列、身分保障の3点セットが最大のウリと言って良い職場で、それが良くて入ってくる訳だし、当然っちゃ当然でしょう。

だから、昭和の高コストアイテム4点セットが大好きな人が多いんです。

新築住宅の住宅ローン以外は、それを持つ持たないは価値観の問題だと思います。

なんで、別にそれが悪いとは思いませんけど、

自分の親がしていたから自分もしたい!

周りの人みんながしているから、当たり前でしょ?

…こういう形で自分の頭で考えずに手を出してしまう人が多いのは、ちょっとどうなのかな?

まあ、この辺は後述します。

万事にかけてこんな調子なんで、FIRE民の得意技である

その金のかかるアイテム、自分の幸せにとって必要なの?

という、

ダウンシフトによって生活や金銭の余裕を生み出し、豊かな人生送ろう

って発想が全くできない訳です。

だから、めっちゃ生活にカネがかかってる様子。

昔と比べて社会環境も職場環境も変わっているのに、そこで働く人間の意識は古いまま。

そりゃ家計も崩壊しますよ。

マネーリテラシーが低い

そして、マネーリテラシーが壊滅的に低い。

これは同業者の特質というより、日本人全体の良くない部分…ってところもありますね。

昭和的な人生送れるだけの待遇じゃないけどそれがしたい!

…って話なら、マネープランに一工夫を入れてそれを目指せばいい。

だから本来、足りない分を投資で補わないといけないんだけど、

  1. 銀行預金は無リスク資産
  2. 投資はギャンブル
  3. 働いてお金稼ぐのが基本で、不労所得得るのは邪道
  4. 楽して稼いだお金は身に付かない

などと本気で考えてる人がまだまだ多数派なのです。

職員向けのマネープラン講座でつみたてNISAやiDeCoを勧められても、それがお得な制度であることさえ半数以上の職員は理解できてない感じでした。

なんか、ここまで来ると制度作った金融庁の人が気の毒になってきます…。

その癖、すぐに「安心を買う」とか言って保険に入りたがるんですね。

あり得ねぇわ…。

自分の頭でモノを考えない

昼休みに職場にズカズカ踏み込んでくる生保レディ達を見ていて、最初は

福利厚生でやってる団体保険があるのに、こんなところに営業に来たって契約取れないだろ?

この営業無駄じゃね?

って思っていたんですが、全然そんなことないってのにすぐに気づきました。

保障内容が被ったものでも、2重3重で保険に入ってる人がめっちゃ多い!

どうやら、生保レディにとっては入れ食いのオイシイ釣り場になってるみたいなんですね。

ロックオンされたお金

それとなく周りの人に聞いてみたんですが、一応は

保険は保険会社が儲かるようにできていて、期待値で考えれば入らずにお金貯めていた方が得

という理屈自体はみんな理解している感じなのですがね。

だけど、入院したら1泊2日から保障…みたいなオプションまでみんなガッツリ付けてます。

…分かってるなら、こんな保障外してその分保険料安くして金貯めろよ!

話聞いてみると、どうやら

  1. 自分の親も入っていた
  2. 周りの人も入っている

って部分で入らないことに不安を感じるらしいのです。

おそらく、この理屈でつみたてNISAやiDeCoもやらんのでしょう。

働いていて滅茶苦茶感じるのですが、うちの業界の人って…

長所
  1. 与えられた仕事をきっちりこなし、必要な知識の習得も怠らない
  2. 手は速いし、学習能力も高い
  3. 感じが良くて人から嫌われない

という意味では世間の人よりずっと能力は高いし、全体的に、いわゆる「真面目でいい人」が多いのは間違いない。

そして、会社組織の部品と考えるなら、これ以上ない優秀な部品です。

だけど、

短所

自分の頭でモノを考えられず、社会常識や「普通」を全く疑おうとしない

という意味では、壊滅的にダメでオツムの弱い人達なんです。

理由はいくつかあるんだろうけど、結局こういうことだろうと思うんですよ。

こんな人生だったら、そりゃ思考も停止する
  1. 人生の意思決定を自分の頭でしたことがない。
    1. 周囲の人が勧めるから偏差値の高い高校に行く
    2. 周囲の人が勧めるから偏差値の高い大学に行く
    3. 周囲の人が勧めるから役所に就職…以下エンドレス
  2. 上意下達組織なんで、上の言うことが絶対。自分で意思決定することがない。
  3. 業務フローも決められていて、自分で意思決定することがない。

結局は、レールに乗って、周りの人が勧めることを無批判に受け入れて従っていれば、それで何とかなってきてしまった人達。

線路

故に、

「周りの人がしてることが正しい」

「その道のプロが勧めることだから正しい」

「今まで上手くやれてきたのだから」

…と、自分の頭で考えずに

権威あるもの

多数派が支持するもの

前例があるもの

…を何でも無批判に受け入れてしまう癖が付いてる感じです。

でも世の中って、仮に望んでいなくても、ずっと変化し続けるものなんですよね。

これで上手く世を渡っていけるの?って話です。

こういう特性が、先述のマネーリテラシーの低さや無闇に昭和の高コストアイテムを欲しがる部分にも繋がっていて、残念だなぁって思いますね。

余談だけど、こんなのだから公務員上がりの人が国の舵取りする政治家になるとロクなことないんだと思う。

特に、マネーリテラシー的な部分は学校では絶対に教えてくれないし、仮に教えてみんがが知るところになれば、その情報には価値がなくなります。

なんで、まずは常識に囚われずに頭フル回転させる人でないと、資産運用しても変なものに手を出して銀行や証券会社のカモになるのがオチなんです。

まあ、脱線せずにレールに乗り続けられるのも能力のうちで、私なんかは脱線繰り返してしまって、自分の頭で考えて生きるすべを見つけて行かざるを得なくなった…ってのはあるんですが。

まとめ・あとがき

まとめると、早い話が、

公務員がお金に困る理由
  1. 恵まれた環境ではあるけど、なりたがる人の特性上それを上手く利用できない人が多い
  2. 元々そこまで恵まれてる訳でもなく、マネープランのマズさを吹き飛ばせるほどの高待遇ではない

という話があって、理屈通りには行っていないのが現状です。

まぁね…

人には向き不向きがあります。

それは仕方がないこと。

私だって、どうしようもないダメリーマンなんだから、他人のことは言えません。

私は会社組織の部品として考えた時、社畜の標準耐用年数40年なんて持ちそうにもないし、度々不具合起こすんで信頼性も低い…つまり欠陥品。

そして、業界人は「真面目で良い人」が多いのは間違いないので、

一馬力だし、子供もいて住宅ローン抱えてると全く貯金もできない…。

なんて話聞いた日には、さすがの私でも

(これ、何とかならないの?)

って思ってしまうこと多いのも確かなんですよね。

まあ、いつも

〇×さん優秀だし、ぼちぼち昇格して給料上がりませんかね?

なんて言いながら、適当に相槌打ってお茶を濁してるのが現状なんですがね…。

ダメな人に何言ってもダメって部分あるから、多分どうしようもないんだろうしね…。

これ、私がいつまで経ってもクズ職員なのと同じです。

同業者に多い「優秀な部品キャラ」って

正解や目標がはっきりしていて、四の五の言わずに黙って黙々と働けば結果が付いてくる

って時代には重宝された人種なんだろうけど…

はっきりした正解がなくて戦略目標を自分で見つけないといけない今の時代には、ちょっと合わないんでしょうね。

だから、自らのアドバンテージを活かせず、逆に苦しい人生送る人が少なくないってのも納得っちゃ納得。

そして、今日言ってきたような話は、おそらく成熟した大手企業とかでもあるあるだろうし、もっと広く捉えれば日本人全体がこんな感じとも言えそうです。

大手企業や公務員目指すのは大いに結構だけど、かなりのホワイト企業じゃない限り、その環境を活かすも殺すも自分次第ってところが大きいのです。

上手く波や風を捕まえて世を渡っていけないなら、どこ行っても結局は不幸なままだと思うんですよね。

これから就職しようって人はここを意識した方が良いと思います。

そして、婚活市場で公務員や大手企業勤めの人は人気があるって話もありますけど、これからの時代、「寄らば大樹」系の人と結婚して本当に幸せになれるのかはよく考えた方がいいでしょう。

もちろん、これはあくまでも全体的な傾向であって、実際には色んな人がいるんで一概には言えませんけどね。

★スポンサーリンク