貴金属への投資…おすすめの投資商品は?

こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。

今日は貴金属投資についての記事にします。

金本位制をやめて、不換紙幣の時代になって久しい。

不換紙幣なんて、国の匙加減ひとつでいくらでも発行できてしまうただの商品券。

…ということに、去年一昨年の金融緩和や株高で気づき始めた人も多いんじゃないだろうか?

このご時世に、自分の資産の購買力を守るために、

財産の一部を貴金属に換えておきたいけど、どんな方法が一番いいの?

と思っちゃう人もいるんじゃないでしょうか?

かくなる私も、ポートフォリオの一部に貴金属を取り入れています。

貴金属への投資は、投資信託やインゴットさらには私が持ってるアンティークコインまで、様々な方法で投資することができます。

だから何が良いか迷って当然です。

最初に結論を言ってしまうと、

目的による。

見も蓋もないですが、これに尽きます。

主だった投資方法とその特性

主だった貴金属への投資方法と、その特性を表にしてまとめてみました。

投資商品少額の投資換金性
流動性
売買時の
手数料 or
マージン
保管コスト非常事態への
強さ
貴金属
ETF/インデックス投信
可能極めて
高い
極めて
安い
極めて安い
(信託報酬)
弱い
地金可能
ただし手数料が高い
高い安い高いあまり強くない
地金型コイン可能ある程度
高い
高い高いある程度強い
アンティーク
コイン
可能
ただしリターンが落ちる
低い高い低い強い

では、一つひとつ掘り下げて行きましょう。

利ザヤを抜きたい or 短期投資⇒ETF or インデックス投信

純粋に、そして単純に

貴金属価格の値上がりで利ザヤを取りたい!

という人には貴金属のETFやインデックス投信がお勧めです。

ご存じのように、ETFの売買なら、ネット証券使えばコンマ%オーダーの手数料で取引可能で、売買手数料無料の貴金属インデックス投信だってあります。

投資信託なので信託報酬も取られはしますが、これも多くの場合1%未満です。

金庫を買ってきたり、貸金庫を借りたりしてたら、こんなコストでは絶対に済みません。

さらに言えば、ETFなら市場さえ開いていればいつでも取引可能で、指値注文みたいなこともできるし、スイングトレードやデートレードだって可能です。

便利な上に低コスト!

これがETFやインデックス投信の魅力です。

非常事態対策と流動性のバランス⇒地金

青空と天秤

ただ、貴金属を持つ人の中には、ハイパーインフレ、預金封鎖、財産課税といった非常事態の備えをしたいという目的で持とうと言う人もいるかと思います。

正直、そういう人には投資信託はお勧めできません。

銀行の口座を国家がロックするような事態になれば、証券口座だってロックされる可能性が高いし、証券口座なんてマイナンバーが紐づいているので、情報が税務当局に筒抜けです。

こういう非常事態になった時は、証券の形で持っていてもまな板の上の鯉って奴です。

資産防衛も考えておきたい人にとっては、地金を買って金庫に保管しておくという選択肢が出て来ます。

幸い、地金であれば投信ほどではないにしても、売買手数料は安いです。数%オーダーです。

それに、田中貴金属みたいなところに行けば、基本的にいつでも売り買いできるので換金性や流動性も割に高くて扱いやすいでしょう。

ただし、資産評価額に比例して体積や重量が大きくなるので、ゴツい金庫が必要になってしまうのがデメリットです。

また、200万円以上の貴金属取引については、支払調書制度というのがあって税務署に売買情報の報告義務があります。

なんで、地金の売買情報のかなりの部分を当局は既に掴んでいて、非常事態が起きて課税対象にしたり没収したりするって話になれば…かなりの部分できてしまうでしょうね。

…という点には留意が必要です。

実際、1933年のアメリカでは国民の金保有が禁止されて国民から没収されてるし、1946年の日本でも課税対象になってます。

非常時の生活防衛目的⇒地金型コイン

まずは言葉の定義から説明しておきます。

「地金型コイン」というのは

価格が「地金価格+加工賃」のみでプレミアムが付いていないコイン

のことです。

有名どころで言うと、メイプルリーフ金貨(銀貨)、ブリタニア金貨(銀貨)などと言えば分かりやすいでしょうか。

ブリタニア銀貨

投資対象としてはダメ

正直言って、これは投資対象にしたらアカン奴です。

というのも、コインショップで売られてる時の中間マージンがめっちゃでかいからです。

具体的な話してしまうと、

例えばメイプルリーフ銀貨とかだと、売値が1枚1万円弱で買取り価格が3000円とかです。(日々価格は変わっているので、大体のイメージです。)

買う時の価格には加工賃や中間マージンが乗るけど、買い取りの時の基準が地金価格になってしまうんで、地金型コインでイーブンになるほど銀が値上がりしてたら、ETFなら爆益出せてます。

こんなにマージンをシコタマ取られたら、一体どんだけ銀貨自体が値上がりしたら元取れるんだ!?

って話なんです。

また、経済危機に対する備えと考えるなら、実物を手元に持っておけるメリットは確かに存在するけど、その目的なら手数料がより安い地金買っちゃった方が恐らくコスト面で有利です。

地金でも小さな貴金属のバーとかあるしね。

生活防衛目的なら使い道はある

で、ここまで言うと、

じゃ、地金型コインなんて買う奴馬鹿やん!

ってなりますが、そうとも言い切れません。

確かに、投資用としては持ったら馬鹿だと思うんですけど、実は私も地金型コインを給料2か月分ぐらい買って持っています。

なぜか?

預金封鎖食らった時に、地金型コインを物々交換に出せば生活を維持できるからです。

特に、数千円から1万円ぐらいで買えてしまう安物の地金型銀貨って、非常時に物々交換に出して生活必需品を手に入れるには丁度頃合いなんですよね。

私が良く行くコイン屋さんに聞いた話では、最近はこの目的でブリタニアやメープルリーフの銀貨を数百枚入りのキングボックスで買っていくお客さんもいるそうです。

地金と違って支払調書制度も適用されないってのもメリットと言えばメリットだし、数千円や数万円の取引まで国が一々追尾してくるとは思えない。

資産防衛最後の砦+長期投資⇒アンティークコイン

サバイバルゲームをする男性

これが「貴金属投資」と言えるのか?ってのがやや疑問だったりはします。

アンティークコインの価格=貴金属価格+希少価値のプレミアム

ですからね。

なんでまぁ…希少価値が高いものになればなるほど、貴金属投資というより、コレクターズアイテム投資やトレジャーアセット投資という色合いが色濃く出て来ます。

レアな奴になればほぼプレミアムのみで価格が構成されるため、貴金属とは全く違った値動きしますしね。

貴金属投資を扱ったブロガーさんの中には、

希少価値のプレミアムが載っていない地金型コインを買った方が貴金属を割安で手に入れられる!

だから地金型コインを買うべきだ!

なんていう人います。

確かに、貴金属そのものに投資したいならその通りなんですけど、

貴金属そのものへの投資考えるなら、マージンをシコタマ取られる地金型コインじゃなしに…

実物手元に持ちたいなら地金、利ザヤ抜きたいならETFの方が良くない?

その目的でその投資商品のチョイス、オカシイだろ…

また、買う目的によっては、「貴金属じゃない」という理由でプレミア付きのコインを避けるのは勿体ない気もします。

というのも、貴金属系の投資の中ではアンティークコインが非常時の資産防衛には一番強いし、希少アイテムを狙って買うのであれば株式並に高いリターンを狙うこともできるからです。

ただ、やはり売買の中間マージンが高くて3~5割取られるし、すぐに換金できません。

だから10年オーダーの長期投資が絶対になります。

地金・地金型コインと何が違う?

なぜ資産防衛に強いと言えるのか…

上でも触れましたが、地金型コインや地金の資産価値って貴金属価格とイコールなので、支払調書制度とかで誰が何kg持っているのか把握さえできれば、誰がどれだけの資産を貴金属の形で持っているのかすぐに把握できます。

だからその気になれば、少なくとも大口のものには割と簡単に課税できます。

だけど、アンティークコインの価格にはプレミアムが乗ります。

で、どれだけ希少性や人気があって、どの程度プレミアムが乗るのかって話は専門家でないと分かりません。

例え買ったことを把握されたとしても、それは買った時の値段でしかなく、

どれだけ中間マージンを乗せて売っていたのか?

その後どう値動きして現在価値はどうなの?

が素人には分からないんです。

…という話があるんで、平時の相続税の算定とかなら個別対応で

「見積もりなり鑑定なり取ってね」

となるんでしょうけど、非常時にこういう資産の所在まで調べ上げて国民から一斉に取り上げるってのは…

かかる手間から言って不可能です。

また、数十グラムの金属の塊に数百万円とか場合によっては数千万円、数億円の価値があるということもあるのがアンティークコインです。

なんで、災害や戦争や経済危機などの非常事態が起きた時に、大きな財産を簡単に持って逃げることができるし、保管に大きな金庫も必要ありません。

参考までに、この辺の話を詳しく書いた記事のリンクを貼っておきます。

まとめ

最後にもう一度言いますが…

結局、どれが良いのかなんて、

目的によります。

他人が書いたブログ読んでいると、

「資産防衛意識して持っている」と言いながらETFや地金型コイン持っていたり、スイングトレードで利ザヤ抜くこと意識してる癖に「アンティークコイン買って失敗した」なんて言ってる残念な投資家も結構いる模様。

投資する目的を明確にしよう。

投資しようとしてる商品がどういう性質持ったものなのか、類似の商品としっかり比較検討しよう。

そして、目的と投資商品の性質がマッチしてるのかちゃんと考えよう。

…という、至極当たり前なことができない人が世の中には沢山いるらしい。

こういう基本を徹底できる人が投資の世界では勝ちます。

細かい知識なんかより、こういう基本がずっと大事です。

基本に忠実に、良い投資を!

今日は以上です。

★スポンサーリンク