悪い癖が出ました。やっちまいました。

お疲れ様です。

今日も風邪気味でまだ微熱もある窓際投資家です。

近況報告

さて、近況報告から。

なんか、年度始めのころは妻が寝込んでばっかりでマトモに働けない感じでしたが、夏場になって立場が逆転しました。

4、5月頃の妻を見ていた時は、

「この虚弱体質も酷いもんやな…」

と正直頭を抱えていましたが、なんのことはない。

2年近く育休で休んでの職場復帰だったせいで、体が慣れていなかっただけみたいです。

今は普通に会社に行けて家事もこなせてます。

代わりにヘタレ化したのが私です。

ストレスと疲労で露骨に免疫力が落ち、2歳の子供と良い勝負なぐらい風邪引いて寝込むようになってしまいました。

嫁さんがマトモに動けない時に必死にカバーしてた反動もあるのかも。

8月だけで一体何回風邪ひいて病院行ったんや?って感じです。

毎日定時で帰っているので職場ではお気楽な立場と思われてる感じですが、(←春の面談で副部長にそれとなく言われた)

生活全体として見たときキツ過ぎます(←それに対して真正面からこう言い返した。)。

まあ…原則論として

職場は仕事する場所だし、給料は労働の対価なんで、

何等かの事情抱えてて仕事に全振りできなくなった人がこう言われても文句言えない

ってのは私も思いますけどね。

因みに、やる気が底辺まで堕ちた私は多少仕事が残っていても定時でブッチして帰ってますw

人の気持ちを折る窓際族

指を指して怒鳴る男性

さて、これ、今朝の夫婦の会話。

そういや、普通の会社員が配当と優待でFIREしたのをテレビで取り扱ってたよ。
ああいうのいいよね。楽しそう。

やめとき。
一言で言うと、理論上の話やけど、配当や優待を出した分だけ株価は下がるし、経営資源も奪われる。
ハッキリ言って、投資家も企業もそこで働く社員も、長期的に見て誰も幸せにしないのが配当や優待だわ。

既に引退して資産を取り崩しながら食ってるフェーズの人なら分からなくもない。

だけど、これから資産築こうって人は基本的にはやめたほうがいいで。

銘柄選ぶ基準があるらしいよ、何年以上配当出し続けてるとか。

そんな話信じる訳??
仮にマトモな投資家なら怖くて手の内明かせないし、
そもそもメディアに出るなんてリスクしかない。

顔は隠してたけどね。
会社の友達も「優待目的で株持ってる」って言ってた。
「配当や優待楽しみにしてるから、株価は気にしてない」って。

まぁ…特に日本人って「高配当」とか「優待」って言葉好きだよね。
でも、こういうイメージだけの理屈を無視した戦略で多くの投資家は負けるんだよ。
一説によると、投資家の9割は損してるらしい。
俺みたいに家が建つほど儲けてる奴なんて、かなり珍しい(←マウント)

その後は↓↓の記事で書いてきたような内容を、窓際族がかいつまんで言ったような流れでした。

ただね…

今、一つだけ猛烈に反省しているところがあります。

別に妻の側も本気で配当や優待狙った投資をしたいと思ってる訳でもなさそうでしたが、

こんな形で頭から否定して本人の「やりたい」っていう前向きな気持ちを折ってしまったこと、これは本当に良くなかったなと…。

「やりたい」

というなら、

「最悪なくなっても良い金額で一度やってみたら」

と言えば良かったなと。

これ、私よくやってしまうんですけど、自分でも本当に悪い癖だと思うんです。

学校の先生とか何かの指導者やコーチとか…そういうのには絶対になったらアカンタイプなのかも知れません。

失敗しないと人間成長できない

大体ね、人間、教科書的な理屈だけ教えられて納得して腑に落ちるほど、上手くできてませんよ。

失敗して痛い目に遭って初めて、「ただの知識」だったものが血となり肉となり…ってのが普通です。

もうかなり前になるんですが、僕自身も高配当投資やって、理屈通りにジリ貧になって完全に迷走してた時期もありましたからねぇ。

あの体験で

「ああ、これはしちゃいけないんだ」

って私は気づきました。

と同時に、「高配当」とか「優待」というワードで集客を図ろうとする投資ブロガー達の浅ましさとレベルの低さにも…。

なんで、自分としては、妻が今度似たようなこと言い出したら、「やってみたら!」って言うことにします。

将来的に子供が投資に興味を持ちだした時も同様。

自分の小遣いの範囲で、レバレッジさえかけないなら、「何やっても良し」としたい。

最初のうちは見事に焼かれると思うけど、それも良い勉強だと思います。

私自身も、学生時代にそうやってアルバイトで貯めたお金や親から貰った小遣いで仕手株に手を出して焼かれました。

でも、だからこそ今があるのだとも思います。

とにかく、周りの人の前向きな気持ちを折るようなことだけはしないでおきたいもんですね。

★スポンサーリンク