PYPLを少しつまみます
昨日、ついに個別株でも買い出動に至りましたので、その経緯を報告したいと思います。 前々から ...
「リスク分散が大事」とか今言ってる奴、ちょっと来い
危機管理は相場好調時や平時にやるもの! 相場が崩れだしてから、非常事態が起きてから…では遅 ...
始まっちまったな…ゆっくり買い出動
戦争、ついに始まっちまいましたね。 そして、株価の方はというと、米国の金融引き締めを織り込 ...
ヤフコメ民はアホばっかり
去年の今頃だったかな。 Yahoo掲示板見ていて非常に不快な思いをしました。 いかに投資S ...
相場の乱高下しようと方針は変えません
株式市場が荒っぽい展開を見せています。 で、自分としては、基本方針は間違っていなさそうなん ...
2022.1 収支+今後の相場予想
1月の収支と資産状況はこんな感じになりました。 今月の支出としては目立った動きはないのです ...
株式暴落時の投資行動マニュアル
株式、結構やられていますね。 私のポートフォリオも、損失確定させた訳じゃないですが、この1 ...
株価暴落の予兆は?…世間の常識が正しいか検証してみた
「株価上がってきて割高に見えるんですけど…米国株のPERはまだ○倍しかありません。だから、 ...
格差社会の生き方…無能は勝ち組企業の株を買え!
私の保有銘柄はハイテクグロース株が中心です。 一応断っておきますが、株式投資はインデックス ...
2021/6 収支その他近況報告
6月の収支報告です。 コロナ騒動なんぞあろうがなかろうが、元々がお家大好き、ゴロゴロ大好き ...