
子持ちFIRE批判に反論してみる
ネットサーフィンしていて、他人のリタイア系ブログを読んでいると、子持ちFIREへの批判が結 ...

無駄の多い教育費…大事なのは金額じゃない(多分)
「生まれた家が金持ちかどうかで、子供の学歴や社会的地位が決まる。」そんな話を良く聞きます。 ...

子育てが無理ゲーな件…自宅が戦場に
最近、長女に自我が芽生えて身体能力も徐々に上がりつつあり、育児の難易度が格段に上がりました ...

家族持ちFIREの壁…何かを諦める覚悟と工夫
早期リタイア達成者のブログとか読んでいると、共通点があることが分かります。 それは、何かを ...

年賀状感想文…中年は辛いよ
明けましておめでとうごさいますm(_ _)m うちにも年賀状が何通か来ました。 今日は年賀 ...

現金給付第二弾…報道記事のコメント欄が醜い
現金給付第二弾…子育て世帯への給付金の話が出ているようです。そして、報道記事のコメント欄が ...

人事希望調査に「時短勤務希望」と書いてみた
来期の人事意向調査に、再来年の春から時短使ってプレFIREする旨を書こうと決めていた件で、 ...

結婚・子育ては金持ちと馬鹿しかしない…らしい
病院の駐車場、高級車がズラリ。軽自動車やコンパクトカーなんて皆無。一つ断っておきますが、別 ...

育児時短勤務使ってお試しリタイアします
妻が育休から復帰する2023年4月を以ってプレFIREすることにしました。 まあ…、「プレ ...

ジュニアNISA口座を秒で開設
生まれた長女のために、早くも銀行口座とジュニアNISA口座を準備しました。 制度が2023 ...