株式暴落時の投資行動マニュアル

こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。

窓際族らしく、今日は有休取りました。

出勤して事務室にただ軟禁されるだけで一日過ごすってのは地味にキツいので…。

さて…

株式、結構やられていますね。

私のポートフォリオも、損失確定させた訳じゃないですが、この1ヵ月で約1000万円の評価損を被っています。

まぁ、2割程度の下げなんて数年に一度はあるもんなんで、これが嫌なら投資なんかするなよって話だと思うんですけどね。

現状の確認

とりあえず、現状の確認から入ろうか。

これ、Nasdaq100のチャートです。

引用:マネックス証券取引画面(ティッカー:QQQ)より 筆者一部加工

一応、釈迦に説法かもですが…

RSI:上昇した値幅÷上下に動いた値幅(※今回は14日で計算)

MACD:長短2本の平滑移動平均線(EMA)の差(※今回は「12日EMA-26日EMA」)

EMA:直近の値のウエートを2倍にして計算した移動平均線

さすがにRSIは売られ過ぎの目安である30%を割ってきていますが、MACDはマイナス圏で下を向いたまま。

MACDがマイナス圏で下を向くってことは、長期移動平均線より短期移動平均線が下にあり、その差が未だに広がっているということ。

つまり、売りの勢いはまだまだ強いと言えます。

故に、

売られ過ぎにはなっているけど、売りの勢いは衰えておらず、下げ止まりは確認できない

という判断で良いハズ。

暴落時の心得

一応、相場暴落時のマニュアルを自分なりに決めているので、自戒のため…そして読者の人に参考にしてもらうために、その内容を書いていきたいと思います。

シンプルに2か条です。

暴落時の2か条
  1. 下手に動かない
  2. 行動に出るのは下げ止まってから

下手に動かない

相場が崩れだすと、非常に動きが速くなります。

株式の相場って、上げはジワジワ、下げはドカンです。

で、非常に展開の速い下げ相場で適切な行動をとるためには、それなりの反射神経や判断力が求められるし、少しでも判断やタイミングを誤ると大怪我します。

私の場合、10年以上の投資経験から、自分にはそれだけの反射神経や判断力がないことが分かっています。

だから、相場が崩れだしてから動くとロクなことがないんです。

よって、

相場が崩れだしたら動かない。利益確定させるなら崩れだす前の段階で。

と決めています。

行動に出るのは下げ止まってから

そして、

買い増すのも、損切りするのも、相場が下げ止まって今後の流れが見えて来たタイミングで!

と決めています。

買い増しはともかく、損切りも下げ止まりまで待つの?
おかしくない?

と思うかも知れません。

この辺は考え方色々あって良いと思うんですが、自分なりに一応理屈はあります。

大きな下げを伴う経済ショックの後は必ず世の中が変わります。

例えば、リーマンショックをきっかけに慢性的な低金利で銀行が苦しむ世の中になったし、コロナショックだと巣ごもり系のサービスや娯楽が充実するきっかけになり、旅行・航空・外食はL字の低空飛行です。

そりゃ、損切りは早いに越したことはないですけど、一先ず相場が落ち着いて今後の流れが見えてきてからじゃないと、損切りすべき銘柄とガチホ・買い増しすべき銘柄の取捨選択が正確にできません。

急落時に慌てて損切りすると、ガチホすべき銘柄まで売ってしまう危険が相当ある訳です。

相場が大きく動く時は冷静な判断力を保つのも難しいですしね。

なんで、損失が多少拡大するんだとしても、損切りも相場が落ち着いてからやればいいと思うんですね。

そして、これから相場を引っ張りそうな銘柄にその資金を乗せ換えるんです。

少なくとも私にとっては、多少不細工ではあるけど、このやり方が堅実で失敗がない気がしますね。

正解は人の数だけある

他人のやり方コピーしてもダメ

確認のために一応書いておきますが、別に私は「こうすべきだ」と言っているのではありません。

向き不向きや性格の問題もあるし、正解は人の数だけあって良いと思います。

色んな投資本ありますけど、多分表面的に他人のマネなんてしても意味ないし儲けられないと思います。

人の数だけ正解はありますから。(2回目)

だけど、色んな人の手法を知ることに意味はあると思うんです。

他人のやり方の中でシックリ来る部分を色々なところから寄せ集めて、自分に合う手法を作ってしまえば良いんですよ。

おそらく、これが人それぞれの勝ちパターンを見つけ出す最も早い方法じゃないですかね~?

だから、その一助になればと思って私の手法を書いた次第です。

頭でっかちにならずに自分を知る

あとは、頭でっかちにならずに場数踏むことも大事でしょうね。

大切なのは…

自分を知ること

…まさにこれですね。

仕事でも投資でも向き不向きってあるし、仕事に向いた人でも苦手な仕事やできない仕事はあるし、投資においてもそうです。

自分には何ができて、何ができないのか。

をちゃんと知っておき、

できないことには徹底して手を出さない

のが大切です。

この境地に行くにはある程度場数踏むしかないってところやっぱりあります。

でまぁ…初心者が大きなリスク取り過ぎてると場数踏む前に退場食らいますよ?

という話です。

逆に、多少損失被っても、退場せずに下落相場乗り越えられたら、自分の無力さを知って投資家は一皮剥けると思います。

読者の皆様に幸あれ!

…ということで。

今後のゲームプラン

私の今後のゲームプランとしては…

当面はマニュアル通り、下げ止まりを確認できるまではじっと動くつもりはありません。

ただし、積み立ては粛々と続けます。

一旦下げ止まって流れが見えてきて、かつ必要性を感じるようなら、銘柄の入れ替えをしようかと思っています。

2月には定期預金が満期になるので、それを何かに突っ込んでいくのも選択肢ですね。

今日は以上です。

★スポンサーリンク