
不労所得の有難みと新たな景色…休職を経験して
何度か書いてきたけど、私は30過ぎの時に病気で1年休職したことがあります。 その間、健康保 ...

まったり企業の罠…「辞めたら勿体ない」が人を追い詰める
ホワイト企業も含め、労働環境がヌルい会社ってのには、そういう会社ならではの闇があったりしま ...

窓際族になるとこうなる
今日は窓際職員の私が、会社でどんな感じで過ごしているのか晒してみたいと思います。 稼働率は ...

飲み会に「積極的に参加」しろだと!?
コロナ騒動の自粛の影響で、イベントや飲み会が全てぶっ飛んで快適な生活を送ってきた私ですが、 ...

「普通」に囚われて自分の気持ちに蓋をしたヤツの末路
他人のブログ読んでいると、「男がFIREしてから婚活すると、いくらお金持っていてもただの無 ...

久々に来た仕事で無事死亡
今日は仕事で痛恨のミスをやらかしました。 仕事が来なくなって場数がこなせなくなると仕事覚え ...

会社人生諦めても、自分の人生まで諦めない
私の職場にも、私の他にも何人かダメリがいます。 今までその他にもダメリを何人も見てきて一つ ...

出勤するだけでキツい社会不適合者
ずっと、在宅勤務が続いていたので、今日は久々の出勤でした。 毎度思うんですが、仕事内容や職 ...

投資についてアラサー職員に相談された
うちの職場では、毎年FP技能士を呼んでライフプランや資産形成に関する講習会をやっています。 ...

人事希望調査に「時短勤務希望」と書いてみた
来期の人事意向調査に、再来年の春から時短使ってプレFIREする旨を書こうと決めていた件で、 ...