
ローテーション戦略はやめました
以前の記事で紹介したローテーション戦略。 で、実際に私も資産の1%かそこらで味見でやってみ ...

反発は寝て待て
ここのところ、この半年でズタボロに売られていたハイテク株が少し持ち直しています。 ですが、 ...

ボーナスを個別株式に突撃させました。
使い道の決まっていなかった茄子ですが、散々悩んだ挙句、先週金曜日にSea ltd.(NYS ...

「資産所得倍増プラン」で日本が崩壊する?
政府が投資を後押しするのを批判する記事を見つけました。私が思ってるのと真逆のことが書かれて ...

近況:底はまだまだ先じゃないの?
しばらく投資について書いていなかったので、近況や相場を眺めて思う事を書いていきたいです。 ...

茄子の使い道を考えてみる
いよいよ来週には茄子が支給されます。 例年の感じから行くと、おそらく手取りで50万円ぐらい ...

財政破綻警戒レベルを引き上げ?
う~ん、上がろうとする金利を、日銀の国債買い支え(=事実上の財政ファイナンス)で無理やり目 ...

レバナス民はどう考えてもアホ
レバレッジ投信を利用することそのものは否定しませんが、仕組みや性質を理解せずにイメージだけ ...

日本国債のショートってどうよ?
ここ最近、外国人投資家が日本国債にショートを仕掛けているようです。 日銀様に喧嘩を売るとは ...

原油・エネルギーETFを買い増し
私はハイテクグロース個別株のポジションを少し削って、5月頭に石油・エネルギー分野のETFを ...