①新卒入社する企業から内定をもらう
参考までに、私がどうやって窓際族に落ちぶれたのか。半面教師にして教訓にできる部分もあるんじゃないかと思うんで、順次昔話をうpしていけたらなと思います。
そんなもん、別にええわって人はスルーで。
大学生だった私が内定貰ったころから行きたいと思います。
当時の状況
今から遡ること十数年前、当時は団塊世代の大量退職を控えた時期で、新興国の経済が好調で輸出が結構伸びていたこともあり、一応は売り手市場と言われていて、バブルとまでは言えなくても比較的就職しやすい状況でした。
私はというと、スペックとしては1.5~2流大学の理系学部でしたが、まあ、受験失敗して入ったこともあり、単位はちゃんと取るものの全くやる気なし。単位取るための最低限の努力しかしませんでした。大学の雰囲気になじめず(なじむ気などなく)、準引きこもり状態という有様で完全に腐っていました。大学から帰るとほぼ2ちゃんねる鑑賞で一日が終了。
大学院に行くという選択肢もないわけではなかったですが、下記のような理由から就職活動を開始します。
- こんな環境にあと2年もいるなんて苦しすぎる
- 今の好景気もどうせ長くは続かない。今就職してしまった方が有利ではないか?
- できるなら文転したい。(理系の世界から足を洗いたい。受験失敗した時点で諦めはついていたので、中途半端な形で続けたくない。)
就職活動
面接では美辞麗句並べてましたが、ぶっちゃけ、会社選びの基準はこんな感じ。特にやりたいこともなかったので…。
- 実家から通える
- 仕事が楽
- 待遇が良い
- できれば社員が優秀じゃない方が良い(ライバルは弱い方が良いに決まってる)
そんなに強気になれるスペックではなかったので、大手企業や知名度の高い企業は完全に無視。中堅どころや知名度のない企業に的を絞っていました。
当時はそこそこ景気が良かったとは言っても、企業側も採用基準下げてまで頭数揃えようとはしなくなっていた時代だったので、決して活動は楽ではなかったです。確か、20社近く受けて受かったのが3社とかだったかな。
一番嫌だったのが、事務系職種受けると決まってこの展開になること。
理系なのになぜ事務系受けるんですか?勿体ないとは思わないの?
勉強したいことと社会人としてやりたいことは別物だと思っていたし、理系学部に行ったからこそ学べたこともあり、それは事務系職種でも活かせると思います…云々(汗)
うーん…他にも理由あるんじゃないですか?後ろ向きな理由じゃないよね?
最初から文系だったらこの展開にはまずならないので、事務系職種受けるなら明らかに文系有利ですね。
結局受かった3社は全部技術職。その中で条件的に一番自分の希望に近かったところに内定承諾書を出しました。
次回につづく