長女が生まれました

2022年7月29日

こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。

有名人でもない、ただのダメリのこんな話題、普通の人にとってはどうでも良いのでしょうけど…長女が生まれました。

ほぼ諦めてました

結婚して4、5年子供できなくて、ほぼ諦めかけてた矢先にできた子です。

不妊治療はやってませんが。

することも検討はしたけど、インターネットで色々調べたら、金銭、身体、メンタル、キャリア形成…全てにおいて余りにもキツいみたいで、そこまでやっても上手く行くか分からない…という厳しすぎる現実知って、とてもする気になれなかったです。

端的に言うと、余りにもコスパが悪くてやってられない。

保険適用されたらしいけど、こんなもの保険適用するぐらいなら、五体満足なカップルに2人目、3人目産むように政策誘導した方が絶対にコスパ良いだろ…。綺麗事言って人気取りしてるようにしか思えない。高齢者に医療や介護を無限に提供するのよりはマシだろうけど。

だから、もうほぼ諦めてました(二回目)。

ここ数年、職場で出産祝いとかするの精神的にキツかったです。しかも、それに子供の写真付きで内祝い返された時にはメンタル崩壊しそうになりました。これも、諦めついてしまったらそうでもないのかな?

まあ、誰がどんな思いで見ているのか分からないし、自分と同じ思い他の人にさせるのも嫌なんで、職場への報告は目立たないようにサラっと行きたいですね。

うちは超日本的・超昭和的職場なんで、悪い意味でその辺色々あります。

ヘリコプターペアレントにはなりたくない

こんなふうに育って欲しいなんてのは特にありません。

いや、正確に言えばあります。

あるんだけど、私がこんな社会不適合者になってしまった一因に、両親の過保護・過干渉がある感じがして仕方がないので、あんまり子供に対してレール引いたり、干渉したりしたくないなって思うんですね。

でも、私自身がヘリコプターペアレントに育てられてるんで、ついつい自分がされたのと同じように過干渉してしまうかもしれませんね。

そろそろ潮時かもしれない…

2023年の春に妻は仕事に復帰予定なんで、私のサラリーマン人生もその辺で終わりかな?なんて思ったりしてます。

私と子供の食い扶持なら、今の時点でセミリタイアしても十分確保可能だし、妻はリタイアしたいなんてサラサラ考えてなくて働きたいようだし…。

勤め先は今の会社のままで正規職員から時短&週休3日の臨時職員に移行して、しばらく様子見るのも手なのかなと思ったり。

今の賃貸も少し手狭になるんで、近々引き払って実家が持ってる負動産の空き家に移り住もうかと考えています。そしたら、家賃もかからない。ボロ屋だから多少リフォームは必要だけど。

何はともあれ、人生の前半戦はお金や生活のために嫌なこと我慢してきたんで、後半戦はやりたいことやって生きていきたいです。