公務員は投資でカモにされやすい

こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。

全ての人がとは言いませんが、うちの職場で働いている人って、金融リテラシーが…というより、もっと本質的に、どうもオツムが弱いんじゃないかと思うことがこれまで結構ありました。

(確認:人間性や仕事ぶりを否定する訳ではありません。)

で、元同業者である義理の両親も同じことを言っていて、

「同業者ってみんな似たようなもんなんだな…」

と思ってしまいました。

首都圏では騙される公務員が多いらしい

儲け話をする詐欺師

義理の両親も職種は違えど、夫婦揃って首都圏で公務員をしていました。(自治体は別々です)

その義両親の話では、投資話で騙される公務員が首都圏には滅茶苦茶多いのだそうです。

投資話に乗って退職金の過半がパーになった。

詐欺に引っかかってウン千万円失った。

…みたいな話が現役当時は結構転がっていたようです。

義両親に言わせれば、

「世間知らずでその手の話に免疫がない。その癖、50代以上はそこそこお金を持っている。」

ということです。

概ね同意。

私の職場も本質は同じ

幸い私の職場では、今のところ、そこまで酷い話は聞いたことありません。

ただ、職場には

「不動産投資やりませんか?」

みたいな怪しげな電話が頻繁にかかってきます。こんなの民間時代は考えられませんでした。

おそらく、

公務員はカモにしやすい

…ってのが、そっち系の世界では常識なんでしょうね。

うちの職場には、義両親が見て来たような大事故起こす人はいません。

だけど、本質は変わらない気がしています。

例えば、昼休みに入り込んでくる生保レディへの対応。

かなりの割合の人が、言われるがまま契約してます。

特に新卒で入ってきた若い人とか、かなりイージーなターゲットだと感じます。

質問すらロクすっぽせずに契約ですから(呆)。

命の次に大事なお金の話なのに、高額なサブスク契約でもあるのに、なぜこんなアッサリと話に乗って契約してしまうのか私には理解できません。

分からなくても納得行くまで話を聞くべきじゃないのか??

月々何千円の携帯代を格安SIMとか様々な策を弄して節約してる人が、生保レディには簡単に乗せられて、月々何万円の契約をアッサリ結ぶ…なんていう笑えない光景も。

そら、保険会社も役所関係を重点的に狙うよねぇ…。

この分なら、銀行や証券会社が訳の分からない投資信託を売るのにも、うってつけのターゲットでしょうよ。

ロックオンされたお金

なんで、うちの職場の人たちも、変な投資話に乗ってドボンしやすい資質そのものは備えてると思われます。

良い仕事してる人までもがこんな感じだったりするんで、なんだかなぁ…。

対策を考えてみる

私はこのブログで何度も言ってますが…

自分の頭で考えることができない人は、投資なんかしてもロクなことありません。

裁量のないトップダウン型組織で働いているうちにそうなってしまうのか…

元々そういう資質持った人が志望しやすい職業なのか…

まぁ、個人的には両方な気がしますが、同業者の人は本当に気をつけて欲しいです。

とは言え、「気を付けろ」と言ってどうにかなるなら、ドボンする人なんていないと思います。

なんで、私から一つ提案したい。

役所に限らず、日本の会社の場合、

似たような人が集まって組織が編成され、

かつ人材の流動性も乏しいので、

元々個々人が持っている資質が、会社で働くことによって良くも悪くも先鋭化されるところがあると思います。

恐らく、私の同業者が詐欺師のイージーターゲットになってしまっているのも、こういう事情も絡んでのことだと思うんです。

なんで、友達ゼロの私が言うのも変な話ですが、組織の外の人と触れる機会をしっかりと確保して、適宜感覚のズレを修正した方が良いと思いますよ。

ロクに話も聞かずに高額なサブスク契約するなんて、世間的には狂気の沙汰。

お役所の中だけ見てれば普通のことでも、それが異常だって気づく機会が必要だと思うんです。

「それが難しい」という人もいるかも知れませんが、家族や親戚の勤労者全員が公務員だなんて人殆どいないのでは?

私だって嫁さんは民間で働いてますが、そういう人との時間を大事にして仕事の話するだけでも全然違います。

それに、職場から精神的に自立して距離を置くことはストレス回避にも繋がるんで、お勧めです。

★スポンサーリンク