
今日は独身の日です。
今日は独身の日。 私は結婚してしまってますが、もし独身のままだったら、今頃どうなってただろ ...

解雇規制の緩和について窓際族が考えてみる
正社員を保護しすぎじゃないのか? ここまでやり過ぎると、社会や経済にとってマイナスではない ...

謎のパン屋…これが本当のセミリタイアでは?
一度ネタにしたいと思っていたのですが、私の家の近所にはめっちゃ気になるパン屋があります。「 ...

国民を損切りできず衰退する国
もう日本には富を再配分するだけのパイはないし、当面は下り坂が続く。だから、自助努力しない人 ...

マイナンバーカード取得実質義務化に世間がザワつく
政府がマイナンバーカードと健康保険証の統合、そして紙の保険証の廃止を決定し、マイナンバーカ ...

人生は初期パラメータ依存のクソゲー
誰でも努力に比例して能力が向上して、努力次第で成功することができるという前提で社会は成り立 ...

空き家が増えるのは税制のせいなのか?
確かに、空き家を壊して更地にしたら、土地にかかる固定資産税は最大で6倍に跳ね上がります。 ...

新興住宅地…人口減ってるのに郊外にボコボコ造成
私の住む地域では、供給過剰による不動産の値崩れ感が半端ないです。 そんなクソエリアにも、ち ...

幼稚園からハードモードだった社会不適合者の人生
今日は、私が社会人として、本当の意味で最初に躓いた時の話と行きたい。 前にも何度か書いてき ...

人生の新しい目標が1つできました
最近、人生の新しい目標ができました。 それは…子供を3000万円持たせた状態で社会人にする ...