「ダメリ40歳限界説」を確信

お疲れ様です。窓際投資家です。

忙しくてなかなか更新ができませんでした。

今後もぼちぼちやっていきます。

さて、別の部署なんですが、私と同じマイナー職種から退職者が出る模様です。

比較的年齢が近い人ですが、アラフォーになってくると色々厳しい現実があるなと再認識させられました。

ダメリ先輩が退職

同じマイナー職種のダメリの先輩(以降「Aさん」とします)が近々辞めるそうです。

うちは大きな自治体ではあるけど、マイナー職種の世界って本当に狭くて中小企業みたいなものなんで、そういう噂はすぐに伝わってきます。

Aさんは私より2つか3つ年上。40代にさしかかったばかり。

共働きの既婚者で、子供が少なくとも1人はいたはず。

職場での立ち位置としては…

モンスター職員とまではいかないけど、周囲からダメリ認定は受けていて、

度々やらかしては職場で失笑を買っている

…そんな感じのポジションです。

下の下ではないけど、下の中もしくは下の上といったところでしょうか。

このあたりは私と似たようなもんですね…。

能力不足だとアラフォーあたりから居づらくなる

退職理由については何も聞いていないので分かりません。

ただ、似たような境遇の人間として、この話を聞いたときには

「やっぱりかぁ…」

と感じたのも確かです。

そもそも、

「あの人、そろそろ辞めるんじゃないのか?」

と何年か前から感じてましたからね…。

やっぱり、このぐらいの年齢になってくると、出来悪い人に対する周囲の風当たりもキツくなってきますから。

お役所やJTCの場合、ある程度の年齢までは育成期間と見てくれて、多少知らないことやできないことがあっても、同僚からも人事当局からも大目に見てもらえます。

下の下ならともかく下の中ぐらいまでであれば、この期間ならどうにかそれっぽくやり過ごせることも少なくない。

ただ…それでもやっぱり、35歳ぐらいになると

「おいおい」

となり始めて、アラフォーともなると

「あり得んやろ」

となってきます。仏の顔も40まで。

雇う側としてはここらで育成を諦めて、不良債権処理が新たなテーマになります。

そらそうだ。20年近く育成試みてダメなんだから、今後伸びる可能性なんてほぼ皆無でしょう。

…と同時に、順調に職業人生を送ってきた同年代が続々と管理職になっていくのもこの頃。

同年代で上司と部下なんて事例もポツポツ出てくるし、

その時に「一目置ける部下」だったらまだ恰好もつくけど、

上司にケツ拭きばかりさせてたり、今の私みたく干されてたりだと…完全に笑い者です。

…というのがあるんで、一定の能力がないと40代以降働き続けるの…相当キツいと思うんだわ。

見聞きしてる限りでは、Aさんも何かあるたびに笑いや困りごとのネタにされてる様子だったので、

「これは居づらいだろうな」

という感じではありました。

はっきりしたことは言えないですけど、「居づらくなって辞めた」って部分は少なからずあるんちゃうかな?

自分の原点を思い出した

私もAさんと似たようなポジションだし、全く他人事ではありません。

でまた、今回の件で、遠い昔、20代半ばぐらいで早期リタイア目指して動き出した時のことを思い出しました。

ここまで書いてきたような、

「40歳以降は一定の能力ないと相当キツい」

という話は、民間の新卒社員だった自分にもすぐに分かりました。そこは周囲の人見てれば分かるんでね。

そこを踏まえると、

どういう形になるのか分からないけど、とにかく自分は40歳前後で働けなくなるだろうな

という予測がついてしまったんですよね。

何とかスキルアップしようとするものの空回りするばかりだし、ズレた思考回路を遺憾なく発揮して

全力投球はしてんだけど、キャッチャーに向かって投げてない。

そもそもキャッチャーどこいるかさえ分からない。

キャッチャーの探し方からして分からない。

…そんな有様でしたから、今後人並みに働けるようになるか?というと厳しいと思ったんですよね。

全く無理って感じでもないけど、人並みになるために普通の人の何倍も努力が必要になりそうだなと。

それじゃ、もうダメリでいいと割り切った上で、40歳前後で働けなくなること前提で人生プラン考えた方が建設的じゃないのか。

…これが私が早期リタイア目指して動き始めた原点なんだわ。

こういう自分の昔話を今回の件で思い出しました。

次は自分かな??

で、今実際にその年齢にさしかかってきて、悪い意味で当初予想した通りの展開になってきてます。

今後はAさんがいなくなることで自分のダメさ加減がより目立つだろうし、外堀も埋まってきて落城寸前。

転職しようにも、スキルアップを諦めて久しい自分なんぞ、普通に考えてどこも採用しないでしょう。

なかなか厳しい状況で社会人としては完全に詰んでますね。

ただ、こうなるのを予想してコツコツ対策は取ってきたので、焦りなんて全然ないのも確かです。

もうあと何年も持たないだろうけど、今の仕事を続けられるだけ続けた上で

「もうダメだな」

となったら辞めて専業主夫になるだけ。

辞めるきっかけがなくてズルズル来てしまってる部分はあるものの、そういう形でとっくに腹はくくってます。

今回の件で

「次は自分かなぁ?」

という気持ちにはなってますが、あんまりネガティブな感情はありませんね。

良くも悪くも予想通りで予定通り。

そういや、Aさんは辞めてどうするんだろう?

何も聞いてないので分からないけど、

私と同じく、不良債権が転職活動してもロクなことないだろうし、

現実的には、非正規でもいいから働ける範囲でできるだけ働いて、家計の大黒柱は奥さんが担う形になるんだろうか??

それで当事者が納得してるならいいだろうけど、世間的には納得しない人もそれなりにいそう。

やはり、出来の悪さ自覚してる人は、早期リタイアを視野に入れて、若い時から計画的にお金貯めておいた方が良いと改めて思いました。

★スポンサーリンク