
レバナス民はどう考えてもアホ
レバレッジ投信を利用することそのものは否定しませんが、仕組みや性質を理解せずにイメージだけ ...

原油・エネルギーETFを買い増し
私はハイテクグロース個別株のポジションを少し削って、5月頭に石油・エネルギー分野のETFを ...

優待投資もクソダサイ投資です
株主優待の廃止が結構続いているようですね。 そもそも論として、優待狙いの投資っていう、桐谷 ...

少しポートフォリオを変えます
少し悩んだ結果、少しポートフォリオを組み替えることにしました。ハイテクグロース株を一部利益 ...

サラリーマン・OL投資家の強み
少し相場がグズグズしてきたことで、ここ1~2か月はサラリーマン(OL)投資家の強みってもの ...

PYPLを少しつまみます
昨日、ついに個別株でも買い出動に至りましたので、その経緯を報告したいと思います。 前々から ...

始まっちまったな…ゆっくり買い出動
戦争、ついに始まっちまいましたね。 そして、株価の方はというと、米国の金融引き締めを織り込 ...

ヤフコメ民はアホばっかり
去年の今頃だったかな。 Yahoo掲示板見ていて非常に不快な思いをしました。 いかに投資S ...

株式暴落時の投資行動マニュアル
株式、結構やられていますね。 私のポートフォリオも、損失確定させた訳じゃないですが、この1 ...

投資家がSNS見ても害しかない?
今日は投資家のSNSとの付き合い方に付いて書いて行きたい。 因みに、私は一切SNS見ないと ...